※本ページはプロモーションを含みます
子どもの送迎、公園遊び、ちょっとしたスーパーへの買い物。
40代になってくると、こうした「日常のちょっとした外出」でも紫外線が気になったり、何を着るかに悩んだりしませんか?
私自身、つい気を抜くと公園で帽子を忘れて後悔したり、スーパーで知り合いに会って「あぁ、もう少しちゃんとすればよかった…」なんて思うことが何度もありました。
そんな時に便利だなと感じたのが、UVパーカー。
パッと羽織るだけで日焼け対策ができて、動きやすくて、意外とコーデもしっかり決まる。
何より「ちょっと出かけるだけなのに服を悩まなくていい」という気楽さが、今の私にはとてもありがたい存在です。
この記事では、実際に私が日々感じている「40代主婦目線」で、送迎・公園・スーパーまで役立つUVパーカーの着こなしや選び方をご紹介します。
何を着ればいいか迷う朝が少しラクになりますように。
ちなみに私が愛用しているのは、こんな顔までしっかり隠れるタイプのUVパーカーです。
▶ 【楽天・Amazonで探す】→ 顔まで隠れるUVパーカー一覧はこちら
40代主婦のUVパーカーコーデ
40代主婦目線」で、送迎・公園・スーパーまで役立つUVパーカーの着こなしや選び方をご紹介します!
参考になれば嬉しいです^^
なぜ40代主婦には「顔まで隠れるUVパーカー」が便利なの?
■ 1枚で“手抜きに見えない”&“しっかり感”が出せる
40代になると、すっぴん隠し・UV対策・ご近所でのちょっとした身だしなみ、すべて一気にカバーしたい場面が増えてきます。
顔まで隠れるUVパーカーなら、ファスナーを上げれば首元・口元・鼻まで覆えるタイプもあり、マスク要らずで一気に紫外線対策が叶います。
■ 急な外出でも「あれこれ考えずに済む」
学校や保育園の送迎、公園での見守り、コンビニ、スーパー…。
「帽子は?日傘?マスク?」と考えず、これ1枚を玄関に置いておけばOK。
バタバタしている朝も、1秒で“外に出られる自分”が完成します。
シーン別|40代向け「顔隠しUVパーカー」の使い方アイデア
【1】保育園・学校送迎コーデ

ベーシックカラー(ネイビー・グレー・ベージュ)×ワイドパンツ
カジュアルだけどだらしなくない、送迎でも好印象な組み合わせ。
顔元まで隠せばメイクなしでも安心。バッグはきれいめなシンプルトートで清潔感アップ。
☑ ポイント:髪をまとめる・靴はスッキリしたスニーカー
【2】公園・子ども遊びコーデ

黒やカーキのパーカー×ゆったりパンツ×キャップ+スニーカー
紫外線を気にせず遊べる+顔が隠れてママ友と顔を合わせすぎず気楽。
キャップと合わせればよりスポーティ&動きやすさUP。
☑ ポイント:バッグはリュック・ウエストポーチが便利
【3】スーパー・ご近所コーデ

UVパーカー×ロングワンピース(Tシャツワンピなど楽ちん系)
ワンピースにさっと羽織って、顔まで隠せば“寝起き感ゼロ”で買い物もラク。
スリッポンやバレエシューズを合わせれば40代らしいきれいめカジュアル完成。
☑ ポイント:小さめショルダーを持てば、ちょっと外出着感が出ます。
\合わせて知っておきたい/
▶ 【UVパーカー、色で効果が違うって本当?】主婦が選ぶべき色とは?
紫外線対策はデザインだけでなく「色」選びも重要。意外と知らない色による効果の違いについてまとめました。
40代におすすめの「選び方」のポイント
項目 | 選び方 |
---|---|
色 | ベーシックカラー(ネイビー・グレー・カーキ・ベージュ) |
丈 | 腰~お尻が隠れる丈が体型カバーに◎ |
素材 | UVカット・接触冷感・洗濯OKなど実用重視 |
機能 | フード+顔隠しマスク一体型・指穴付きなど便利機能重視 |
☑ 派手すぎない色と機能優先で選べば失敗なし。
私は実際に【こういうタイプ】を使っています👇
▶ 顔までしっかり隠せる!首元・顔までガードできるUVパーカー【楽天で見る】
まとめ|顔まで隠れるUVパーカーは、40代主婦の暮らしの相棒
送迎、公園、スーパー。
「ほんの5分」の外出でも、40代になると紫外線が気になりがち。
顔まで隠れるUVパーカーは、時短・紫外線対策・手抜き感を消す全部が叶うアイテム。
1枚玄関に掛けておけば、忙しい毎日がちょっとラクになりますよ。
✔ 紫外線対策・ちょっとした外出がラクになるアイテム
顔までしっかり隠れるUVパーカー、ひとつ持っておくと本当に便利です。
コメント